感想・小説編。

涼宮ハルヒの溜息

著者:谷川流

出版元:角川スニーカー文庫

荒唐無稽な学園コメディ、第2巻。にしてもこのシリーズ、1巻・2巻とかって表記じゃないんだよな。これはコレで”味”だけれど、ショージキややこしいねぇ。

さってはて。前巻のレビューの終わりあたりで書いたとおり、この2巻目、はなっから買って読んでいたのでは無く、まわりからの「いっぺん読んでみ?」的な意見から、改めて読んでみることにしたワケでして。まぁなんでしょ、巷じゃあ「2巻は面白くない」だの「明らかに劣るだの」と、アレコレ言われてる様子があったりして、ソコんところも多少気にかけつつ手に取った次第でしたが。自前で読んでの率直な感想。……面白いじゃないの。つーか、そんな悪し様に言われるほどダメかねぇ、この2巻目って。ぶっちゃけたハナシ、私個人としては1巻自体それほど特別的に素晴らしい作品でも無かったとゆートコロがありまして。や、面白かったってことに異論は無いんですけどね。ただ、私がいままでに読んできた小説群の中では、そうそう上位ランクに入り込むほどでも無かった、とそんなよーな立ち位置でしょうか。そんなんだからかえって、この2巻を過大にも過小にも評価しないで読んでいたって部分があったんじゃないか、なーんて自己分析してみる次第です。

んでだ。ココで私が言ってる「面白かった」ってぇのは、基本的には「愉快である・笑える」とゆー意味合いの、コメディ作品としての「面白かった」なワケでして。ハルヒは相変わらずの傍若無人っぷりでもってワケの分からん映画を取り始めるし、コレまた再び謎な神様パワーでもって珍現象を巻き起こしては(しかも本人無自覚に、な)、やはりまたもやSOS団の面々…っつーか主にキョンがいいように振り回される有様ときたもんだ。この全編通しての荒唐無稽なコメディっぷりは、取りようによっちゃあ前巻よりもよっぽど面白いぐらいですよ。いやホントに。

つーか、コレのなにがダメだと言われてるのか、私にゃサッパリ分からんのよなー。もっとも、世間一般と自分の「認識」とが明らかに”ズレて”るのは、そんなん今に始まったこっちゃー無いし、まるっきり構いもしてないのですが。ソレにしたって世の多くは、何が気に入らんのだろーかね、このコメディのさ。もしかしたら、このシリーズを”コメディ作品として”読んでないから、面白くなかったんだろーか。そーゆう認識だったら、確かにダメかもしらんですな。私個人は、1巻の時点で本作をコメディ作品として読んでいた節が強いから、2巻も2巻で面白く読んでいたように感じています。まぁ、そーゆう感想差っ引いても、確かに1巻と2巻とでは、”ノリ”に多少の違いがあるよーには感じますけどね。かといって、作品としての”差”があるとは、やっぱし思わんけど。

そんな感じで、全般的には不満も無く読み進んでいたんですが…1点だけ、不満に思ったトコがありまして。とゆーのが、プロローグの前半部分。1巻のエピローグのその後・・・・って、ソレは描かないで済ませていた方が良かったんじゃないかねぇ。アレは、”そこだけ”で完結して、あとでは何も語らずにおいた方が断然キレイに終わっていった部分だと、思わずにはいられないワケで。う〜ん……そーゆう種明かし(?)は要らんかったんだけどなー。基本的にはワタクシ、作家さんの出してきた”物語”について、アレコレ文句を言う方では無いんですが。ココについてはなんとゆーか、”余韻”を乱されたような感じになってしまいました。話の”締め方”がウマい谷川さんゆえに、めずらしく私もこんな感想を持ってしまったのかもしれませんなー。



▽自薦名場面 ― 127〜128ページ

 「みくるちゃん、言ってみて」

 「……ミミミ、ミクルビームっ」

 「もっと大きな声で!」

 「ミクルビームっ!」

 「照れずに大声でっ!」

 「ひ……ミクルビー……ムっ!」

 「腹から声を出せっ!」

 何のコントだ。

2巻のキモのシーン(なのか?)、ミクルビーム発射の第1弾。何が素晴らしいってこの場面、ラストに入るキョンの心のツッコミが素晴らしい。たった6文字で、完膚無きまでにキレイにハマったそのツッコミたるや…! いちツッコミスト(※ツッコミを入れる専門家。ボケ専門家は表裏一体の存在として欠かせない)を自認する私として、彼のスキの無いツッコミには感銘を受けるほどです(←真面目くさった顔で何を)



第3巻>

<第1巻


<<ノベルレビュー



2005/08/12