徒然日記・05月分。


05/01

さつき。GW中はガソリン代上がるだろうと考えて連休前にとりあえず満タンにしておいたんだが、今日出勤してスタンド横切ったらなんか休み前よりも4〜5円値下がりしてんのな。うーん( ̄フ ̄;)

ローソンのからあげクンにザンギ味が追加されるそうで。道産鶏肉使用とかムダに凝ってんなぁ、どーせ北海道でもお祭りの屋台だったらその辺のスーパーで売ってるような産地もテキトーな肉しか使ってないだろうにねぇ(←身もフタも無い) つーかザンギってなると衣が分厚い、というかゴロッとしている印象が強いから、からあげクンのシリーズとして売ってたらひとパックの量が変わりそうな気がする。まぁそのあたりは実際売り出したら食って確かめてみるか。ちなみにザンギと一般的な鶏唐揚げの違いについてはコチラの説明を読んでもらえると早いかと。(←またビミョーに片寄ったトコを…)

05/02

先だっての。日曜に開かれたオンラインTRPGセッションでオススメされた本を買おうと思い、他にもアレコレ当てもあって仕事帰りに書店に寄るも、肝心のその文庫が見つからず。あー、まぁ実際何年も前の本だしなぁ、また別のデカいトコ行くか手軽にAmazon発注するかせんとダメか。そんなこんなで軽く落胆しつつ『ONE PIECE』の新刊と他2冊を購入。ホント、ジャンプの人気作品だけは北海道でも当日販売するよなー。『NARUTO』の新刊も置いてたしな、他の『バクマン』だとかは無かったのにネ。

そーいや『ONE PIECE』、SBSコーナーでチョッパーのランブルボール疑惑について回答してたのには爆笑した。読んでてフツーに「フザけんなよ…w」とか呟いてしまったわ、つーか自分が描いたミスや矛盾を毎回テキトーに処理して済ますのヤメロや尾田栄一郎!!(大笑) もうこのマンガ、ムダに人気ありすぎてファンレターも多いもんだから、読者からの矛盾指摘に対して別の読者が解釈作っちゃってソレだけで自動的に完了してしまうみたいなトコが半ばあるな… もっとも最大の問題はソレに対して作者自身が悪ノリで気軽にOKサイン出しやがることだが……(笑)

05/03

今週の『イナズマGO2』、サッカー部設立前の中一円堂なんてレベルゼロのザコじゃん、とか思ってたらいきなりゴッドハンド発動するわ化身(とゆーかマジン)も出すわでエラいことになってた。にしても化身アームド、前にどこかでそう描いてるの目にしたが、天馬がやると完全に星衣だなアレ。時期的にどんなシンクロ起こしてんだこのアニメ、発動バンクの演出すら意図的に思える… あと剣城兄弟が5歳差ということは兄貴は現時点で18歳・高三になるのか、ワリと歳離れてたのね。ついでに『ダンボールW』、あのキャストで「狙い撃つ!」とか言わせんナ、アレ絶対ワザとだろ!(笑)

連休後半初日、ひとまず『新・光神話パルテナの鏡』をエンディング拝見。最終ステージは案外サクッとした感じでラストバトルに取り組んだ感じだったなぁ、まぁ言っても使ってる武装がオーラム編ばりにトンデモねぇことなってたが。だからオレはいつの間に変形ロボットのシューティングゲームを買ったのかと… そしてED見るまでさえ充分にやり込みゲーだったが、やはりクリアーしてからがむしろ本番、ボスバトルを筆頭にまだまだやり込み要素が増加しやがって本格的にコレ終わりが見えないゲームと化してきた(笑) つーか第3の宝物庫はどれも解放条件がガチすぎんだろ、ホンキ度9って表記が何個も見えるとかナニゴト…? ココまで来ると本当に、価値300以上の高レベル神器をいくつか持ってないとハナシにならん感じである、タダでさえホンキ度上げると空中戦からもうザコの堅さを実感するしなぁ。

ともあれ、どのみち月末まで新作の購入予定は無いし、通信対戦も含めて今後もやり込み要素をみっちり楽しみたい所存。とりあえず今度攻略本買ってこようか、ガイドが無いと隠し部屋とか分からん要素が地味に多いしなー。

05/04

家のボイラーが天寿を全うしたらしく。まぁボイラーって20年くらいで寿命とかって聞いたことあるしなぁ、ソレ考えると妥当なんだが… 壊れたものは仕方無いとして、いま現在最も問題なのがただいま連休真っ直中ってことだよネ。業社来てくれるの月曜になるんじゃないか…?( ̄_ ̄;)

ペガサスの星衣ってこんな変わってったの? 自分の記憶(イメージ)だと初期型のイチバン左でしか覚えないわ、ホントに記憶すっ飛んでるな〜。にしても、こーゆう変遷を見ると『オメガ』であーゆうデザインにしたのは、アニメで動かす労力とかもあるけど設定上でも色々道理じゃないかと改めて思う。タダまぁホビー展開をどうする気なのかってのは初回から思ってるんだけどさ、あの変形ギミックがあるから星衣って格好いいワケだしなー、いまCMやってる旧シリーズの聖闘士だけじゃあ"大きいお友達"にしか訴求しないだろうし。属性設定を踏まえてゲーム展開を主軸にするつもりだろーか?、PSPで制作中だってのは聞いてるんだが。

05/05

ブースター付けたのにまた『銀河にキックオフ』が録画できてなかった… orz てゆーか予約リストから振り返るにNHKの番組だけ軒並み録画されてない状態なんだけどコレなに?!! 『MAGネット』なんかは正直構わないんだが他の番組までこのザマってのはホント痛い。んで同じNHKでもEテレの方は問題無しなんだよなぁ、マジでコレ何が原因なんだ…? ググってみたらレグザは同様の録画ミスが発生件例多いらしいんだが、具体的な解消法はどうにも無さ気。……もう面倒くせぇ、『キックオフ』はレンタルで並んでから観るようにしよう(落胆) つーかNHKの録画は今後あえて避けるべきかもしれんなぁ…『へうげもの』も録れてなかったし……

ジャンプSQの『るろうに剣心』読んだけど、ネット界隈で言ってたほど悪い内容にも思わなかったなー。設定再構築の読み切り、というか短期連載バージョンって感じで、劇場版シナリオが下敷きだとするなら色々得心のいく作劇だった。にしても作画がいまの画風になってるのは当然として、ひとり左之助だけ印象まったく変わらんのは何故なのか(笑) 描きやすいのかなぁアイツ。しかし劇場版に合わせた復活企画なのは構わんが、『エンバーミング』の連載再開っていつになるんだ…?

05/06
連休が終わったねぇ。今年はホントどっこも行かなかったな、GWにずっと自宅にいるとかヘタしたら十何年ぶりとかになるんじゃなかろーか(笑) 大学時代からサークル合宿に出ずっぱりみたいな生活スタイルになってたからなー。つーか今年は外出しないのハナから決定してたから、積みモノを片付けたり某所寄稿用の第3弾に手を付けようかなどとも当初は考えていたが、結局は『パルテナ』をやってばっかしで終わったとゆー体たらくにも程がある様。まぁ特に後者はなー、そろそろ手を付けてもいいくらい"ネタ"はそろってきたんだが、始めるのにまず一定以上のテンション(※ヤル気あるいはノリ)が必要になるから難しいんだよな〜。前回はお盆で道内走り回ってきたあとの上がり調子でネジ外れて取りかかったんだっけ、つってもアタマはいいとして結局仕上がるまでに4ヶ月もの期間を費やすアホらしさではあったが… とりあえずイイや、来月くらいまでにテンション充填できりゃよかろーし、最悪やんなくても誰も困らんし。
05/07

連休中に。つぼみが開いたのか、近所の小学校にある桜がいつの間にやら咲いていた。まぁ連休の前半はむしろ暑かったからなぁ、気付いてなかっただけで先週中には咲いてたかも分からんが。

オリオン座が近いウチに消えるかもしれないそうで。まぁ星座が、ってんじゃなく正確にはその中のベテルギウスが超新星爆発の兆候を見せてるとの事。言ってもなんせ宇宙規模・天体レベルのハナシだから、兆候を見せてるだけで現実に消滅するまではまだ10年・20年とかかかるんじゃないかと自分はテキトーに思ってたりするんだけど。そりゃ計算上では近い時期だと推測されてるのかもしらんが、言っちゃ難だけどしょせんは計算のハナシだしなぁ、実際実地に現象観測したこと無いんじゃあ正確なトコロは分からんのでない?、などと意地悪いことを思ってみたり。そうは言いつつ、640光年離れた天体ゆえに現実では恒星としてはすでに消滅しているかもしれないとかってのには何か、宇宙的ロマンを軽く感じてしまうワケだが(笑)

にしても。このニュースを目にして最初に思ったのが、ちょうど『聖闘士星矢Ω』でオリオン座の聖闘士が最強ライバルとして登場したってのになんだか幸先悪い(?)なぁ、みたいなコトをついつい。実際どうなる、というかそもそも星座の扱いとして将来的にどうするんだろうか、星の一部が無くなったら星座の"くくり"としても解消になってしまうのか、それとも継続して全天88星座には残るカタチにするのか。こういう前例って多分過去に無いよね、まぁ冥王星ってのもあったけどアレ星座じゃないしなー、星座の制定を管理するような団体があるのか知らんけどサテどうなるのやら。

05/09

前に。オンラインTRPGでオススメを受けたリプレイ文庫、店頭で見つからなかった…というか見つけはしたんだが何故か3巻目からしか置いてなかったので、当初買う予定だった2巻目までをAmazonで発注したワケだが。届いてパラッと読んでみて、コレ1巻目だけ発売当時に読んでたのをよーやく思い出した次第。うーん、まぁ内容覚えてないし別にイイか、読んでイマイチだったらまた他のシリーズ買ってみればいいし。

円周率すげー。あーナルホド、言ってしまえばすっごい屁理屈には思うんだけど、でも一方で言わんとすること自体は案外分かるというか納得できる部分もある。少なくとも「有り得ない」と断定はできないわな、無理数つまり「無限に続く数」である以上その"無限"の中に何が含まれているかは具体的に数列を示さない(=数学的に証明しない)限りは不明なワケだし。でもまぁ、ソレを圧縮技術に転用とかは実質不可能だよなー、その圧縮に使える数列箇所を別個で発見しないとダメだから。その数列箇所が小数点1億ケタ目くらいにあるってんならスパコンですでに解明されてる範囲だからまだ使えないことないだろーケド、例えばスキューズ数とかグラハム数のケタまで行ってようやく存在するとかだったら使える使えないのハナシじゃないしナ。でもそれはソレとして「円周率πにはこの世の全てが内包されている」ってのは、にわかに面白いし数学的ロマンをどこか感じもする次第である。…『QED』でこーゆう感じのエピソードやんないかなぁ(笑)

05/10

『イナズマGO2』、試合に勝ったら自分のサッカー人生が死ぬの確定してるのに全て覚悟の上で全力を尽くした剣城の兄貴が漢前すぎて惚れそうなイキオイ。作劇上ではサラッと描いて済ましちゃってるけど、あの覚悟は真剣にハンパ無いな、なんであんなにも迷い無く"死"に向かえるのか… つーか前回の円堂共々、物語の展開もあって現状キャラが使い捨て状態なのはもったいなさすぎる、最終章で優一含めて既出キャラ全員集合したらムチャクチャ盛りあがりそうだなー。そして王道シナリオゆえにソレが実際期待できるのが楽しみでもある次第。

『屍姫17巻』の特典ドラマCDを聴取。う〜む、ナカミは楽しかったんだけどキャストがなー、なんでアニメ版とは違う役者を起用しちゃったかなぁ。個人的にはアニメ版のキャストが好きだったので(むしろマキナ役の秋山奈々さんは適役だったと思う)、そのへん期待していたのに商品買ったときパッケージ見てワリとマジメにガッカリ。んで本編聴いてもやっぱり違和感が先に立ったな〜、逆にアニメで始めからこのキャスティングだったらそんな風にも思わなかったんだろうけど… んで肝心の内容についてだが、いまマンガ本編がシリアス一辺倒で息抜きするヒマが皆無のイキオイだからなのか、原作者監修で何やるのかと思ってたら全編通してギャグシナリオにしてくるとは(笑) つーか北斗なんて完全に萌えキャラになっちゃってるんだけどアレいいのか、温泉だろうがなんだろうがマキナ的には顔見たら速攻ぶっ殺しにかかるくらいの因縁だろうハズが何だあの和気あいあいぶりわ(笑2) もうホント、本編の反動で赤人さんギャグ描きたくて仕方無かったんだろうなぁコレ… とまぁキャスト面には正直不満が強かったが、シナリオそのものは充分楽しめたのでファンとしてはとりあえず満足である。つーか新規キャスト並べるんならその出演陣で再アニメ化してくれりゃあいいんだが。

あと別にマンガ本編、壮絶な戦いの果てに大群編というか魔縁との決着がようやくつき、そして衝撃の引きという作劇が実に読みごたえあってマジで面白かった。マキナの兄弟が生きてたってのはまぁ予想の範疇ではあるが実際どういう真相にするんだろうか、カバー折り込み読むにストーリーもそろそろ最終章に入ってくるようだし、生と死の物語がどう結末を向かえるのか期待大。

05/11

昨夜からチョイと、YouTubeで昔のアニメのOP映像なんぞを色々見てたんだけど。『聖闘士星矢』の『ペガサス幻想』っていま聴き比べると個人的には『バージョンΩ』の方がイイなぁとか思ったり。ピアノイントロから入る編曲が全体的に現代風なことも高評価の要因だけど、サビの男女混成ボーカルがスッゴイ盛りあがるから聴き心地いいんだよなー。もちろんオリジナル版の骨太なロックもカッコイイけど、並べて聴いてるとどーも自分には"思い出補正"が利かない模様(笑) あぁでも旧版OPは、序盤の星矢が星衣を装着するアニメーションはいま見てもマジ格好いい。あのバシバシと身に纏う演出は決まってるよなー。

05/12

『ONE PIECE』の総売上が1億冊を突破したんだとか。ずいぶん前にコミックスの帯で1億冊ってフレーズ目にした気がしたけど、アレって売った数でなく発行部数のハナシだったか? まぁどっちにしたって無茶な記録だけど。特にココ数巻は毎回、初版発行300万冊とかで売上げも200万とかだからなぁ、単行本出すたびにダブルミリオンセラーとかどんな次元だよっていう(笑) このマンガを越える作品はいつか必ず現れると思ってるけど、そのいつかってホントいつになるのか分からんナー。

『覇道鋼鉄テッカイオー』読了。感想、いやぁスッゴイ面白かった大満足) もともとSD&GOの付録ドラマCDが思ったより楽しかったこともあって原作に興味を持った次第だが、こうして読み終わってみれば何故コレを発売当時からサッサと読んでいなかったのかとおのれに疑念が湧くほどであり。いや、本当を言うとソレ以前から気にはなってたんだが、「童貞のみが使える武術を習得した主人公」とゆーキャッチーな(?)作劇設定が個人的な枷になって敬遠しちゃってたんだよねー。ところがドッコイ、実際読んでみればそんな設定は物語上じゃあ端のハシにしかならないような要素、作品の本質はスペオペここに在りとでも言うべき世界設定と熱さ・激しさを存分に盛り込んだ活劇モノで、近年のライトノベルでは良くも悪くも見かけにくくなった王道少年マンガ的なストーリーが実に好みのドストレートだった。

またそう言いながらも同時に、童貞とゆーキャラ設定をキッチリ活かした展開も端々に盛り込んでおり、ナルホドこの巧みな作劇とソレを描く文章技術ならコンテスト大賞を受賞したというのも納得モノ。何よりあの白熱しどおしなクライマックスの最中にあってスコンと"落とし"てきたのには、爆笑すると同時に素でヤラレたと思わされたなー。ああいう、盛りあがってくる場面であえて"気を抜く"のってやろうったって難しいからなぁ、アレを描ける・描いてしまえるのはホントに凄いし何より上手い。

つーかデビュー作でこの出来ってのは、ワリとマジで今後に期待したい作家さんだわー。2巻の発売が間近らしいのは知ってるが、その前にこうして読んどけてホント良かった。うーん、前に読んだ作品に続いて色々と満足したなー(喜色)

05/13

イヤなんだろう、自分で観ておきながら『AKB0048』がめっぽう面白いことがにわかに信じ難い( ̄▽ ̄;) やー、少なくともそのへんの萌えアニメやSF作品よりもよほど楽しめる内容に仕立て上げらてるんだよなぁ、実際問題としては相当にとっ散らかった内容・設定のように思うんだが少なくとも観た上での完成度はシッカリしてる。ホント今期開始のアニメは侮れないダークホースがやたら多いな…

レンタルアニメ『侵略!イカ娘』視聴終了。なんか新しくレンタルで観ようと思ってアレコレ物色した結果ギャグアニメをチョイスして「そーいやコレ観てないな」とばかりに本作を選んだ次第。んでナルホド、放送当時の評判に違わぬ楽しいゆるやかコメディだった。なんつーか、イカ娘自身のかわいさは10年代らしい現代的なキャラ描写を見せながら、同時に80〜90年代のアニメっぽいある種の古さというか代わり映えがしないとも安定感があるとも言えるような展開で毎話繰り広げられるとゆー、そういう雰囲気のある作品だったように思う。オムニバスものの新旧のイイとこ取り…というのも何か違う気がするが、そんな感じはあったかなぁ。あと最終回が思ってたよりもシリーズ最後のお話らしく仕立ててたのはヘンに驚かされた感じ、コレまたありがちな展開とオチなんだけど、あのエンドレスサマーな舞台設定にあってストンと1年経過しちゃうのは色々ビックリだったかも。

ともかく、目立って爆笑するほどではなかったけど安定して笑える楽しさがあるアニメだったなー。ただなんだろう、これだけ楽しめたんだけど原作コミックを読む気には未だならんのよな、我ながら何故。別にいいんだけど。サテ、コレのレンタル視聴終わったら次何観るかなぁ、前にオススメされた『蟲師』にでもしとこうかね。

05/15

ずいぶん前にクラニンでもらったゲッソー扇子、ウッカリ逆開きして壊してしもうたorz まだいちおう使えないこともないんだが、ホネも1本割っちゃったし片手開きは確実にしづらくなってしまったなぁ、失敗したー…

江戸時代は本当に良い時代だったか? あー、判じ絵を主とした言葉遊びの洒落っ気やユーモアが溢れていた当時の文化が何気に大好きなので、江戸時代には正直けっこう憧れを抱いてたりするのだが、実際暮らすことになった場合に良い時代なのかどうかは…うん、ちょっと難しいだろうねぇ。時代劇なんかで描かれてるようなスローライフ的な"いい具合"の生活模様って、現実的には江戸中〜後期の、さらに武家…までいかなくとも商家みたいな程度裕福な家の生まれじゃないと気安くは手が届かなかったんじゃないかと思えるからなぁ。つーか江戸時代ったって初期は全然まだまだ良い時代じゃーなかったろうしね、皆さんご存じの「生類憐れみの令」が発せられる以前までは、治安も相当アレだったんじゃないかと思うし。それに何より江戸時代とひとくくりに言うがその江戸城下から外れて地方の藩、ソレこそ田舎ともなれば目立った娯楽なんざそれほど無かっただろうし、そういうこと考えてくと単純に良い時代だとは考えにくくなってくる。

まぁアレだ、結局コレも現代社会で生活してる上からひるがえって勘案してみてそう思うってだけで、「住めば都」じゃないけど、江戸当時の人間としてその社会に暮らしていれば想像するほど悪いモンでもないんじゃないかとは、同時に思ったりもするけどネ。21世紀の現代人に江戸時代の生活がどうなのか分からないように、江戸時代の人にも現代の生活が良いか悪いかなんて分からんだろうからなー。

05/16

あ゛ー首筋痛ぇチキショウ! なんか日曜日から突如発生した、首から肩にかけた左側のみの痛みがまだ解消されない状態。まぁ真上を向けるようになってきたから症状は少しずつ緩和してるみたいだが、朝の歯磨きしてるときとか顔が持ち上がらんかったからなぁ… つーか私のたまに来る強烈な凝りって、普通の人なら定期的にわずらうような肩凝りを、自分の場合は一気にまとめて喰らってるようなモンなんだろーか…(乾笑)

なんかこう、『アクセルワールド』観てると言っちゃ難だがツッコミどころがみょーに目に付いてしまうナー( ̄フ ̄;) 今週にしても、外に会話内容が漏れないからってのは理由として分かるがソレってわざわざ有線接続せんでもフツーにチャットなりTEL会話なりでイイんじゃね、くらい思ってしまうのはうがちすぎだろーか。秘匿性がどうとか言ったらソレこそ普通のメールも出せなくなるしさ、そういう一般的な通信サービスのセキュリティくらいちゃんとしてるだろうに、わざわざ直結を選択するイミがどーもいまいち。まぁ作劇的な演出(※視聴者あるいは読者サービス)ってことなら分からんでもないんだが(笑) そーいや黒雪姫先輩の名は具体的には明かさずじまいなんだな、原作でもそんな感じなのかねー。…と、そう言ってみてやはり本作も原作小説を読もうって気にならない事に気付いた。なんで自分はラノベ原作アニメに対しては毎度こんな感じなんだろうか?、マンガ原作なら大体は読もうと思うんだけどなぁ…

05/17

『ベン・トー』BD6巻が届く。うーむとうとう最終巻かー、つーか『シュタゲ』からずっと続いていたディスク版購入マラソンもコレで終わりだなぁ。来月からクレカの請求額が少し落ち着きそうだ。にしてもこの6巻、劇中の全弁当設定画はまさに圧巻だなー、深夜に見たら確実にアウトな逸品(笑) とりあえず週末に全部観よう、今巻もピクチャードラマは楽しみ。

3Dクラシックス・『星のカービィ 夢の泉の物語』クリアー。エンディング見た時点でクリア率100%でしたとも、つーか小学生時分に遊んだようなゲームだけど攻略ポイントとか覚えてるもんだなー、スイッチのある場所へ隠し扉だろうとギミックだろうと迷い無く進んでいけたし… にしても、製作プロデュースが同じ人物である『パルテナ』に引き続き、過去作である同ゲームを遊んでみると、なんか色々と面白く感じる部分があるもんで。この頃からボスバトルモードは実装してたんだなぁとか。特に最近はファミ通コラムの単行本を連日ちょっとずつ読んでる事もあるためか、桜井さんのゲーム製作の意図だとかをアレコレ相互的に再確認してるような感じでそのへん余計に思う面もあり。

05/18

新作アニメが情報公開されたらしいが、あらすじ紹介の1行目を読んで「狂ってんな…」と思わず呟いた私は何も間違っていないと思うがどうだろう。色んなイミで有り得なさすぎてむしろスゴいってヤツだなもう、とりあえずツッコミ入れるなら戦車って1台1億円とか軽くかかるだろ確か。どんな"たしなみ"だよ…

05/19

昨日くらいからガソリン代が5円くらいスコンと下がってたから、7割消費くらいでもあえて給油しといたんだが…これでまた来週も下がったら笑うな。2連続でトラップ発動かよと。

今週の『コエキタ』に大爆笑、佐藤利奈さんアンタ収録中に「日本酒飲みたい」とか言い過ぎだから!( ̄▽ ̄;) まぁ北海道来たの初めてって人が卸売市場でカニとか試食してたらそう言いたくなるのも分からなくはないがしかし。にしてもこの番組、出演者の扱いが声優さんだからとかほぼ無関係にワリとフリーダム気味なのを観てると、テレビってよりか微妙にラジオっぽい作り方してるような感覚だなー。そもそも地方ローカル発のバラエティだし、こういう雰囲気なのは似合ってるからイイか。

05/20

ちまちまと。『我間乱』と『マギ』のコミックスを買い揃えているのだが、途中からだったり序盤からだったりと購入巻をごっちゃにしてしまったせいで、次買おうと思って書店で物色しようって時にどの巻で正解なのか分からなくなるとゆー軽くアホな現象が。同じ巻数買ってきゃ分かりやすいのにフツーにアタマ悪いなオレ、『我間』のが刊行数多いからコッチ買って調整した方がいいだろーか。てか別に冊数同じにする必要も無いんだけどサ。

いやー、『トランスフォーマー・プライム』の脚本の上手さには毎回感心させられるわ、話の流れで自然とジャックたちに出番を作ろうとするこの構成はホント舌を巻く。あとロボットゾンビに続いてロボ害虫とか、このへんの作劇アイディアも地味によくできてるよなぁ。あとBD『ベントー6巻』、最終回でワンカットのみとはいえ茶髪の素顔を出してきたのは良いファンサービスだったかと。アレ観るに、つまり彼女の素顔って"ワリと普通"なのね。あとウナギ弁当食ってるのを観てて、大学時分に先輩ん家でうな重食わせてもらったのをフイに思い出したり。以上、昨夜観たアニメのハナシ。

05/21

昨日クチの中かんで切っちゃってからずっと、いずいというか落ち着かないというか。かなりガッツリいっちゃったからなー… って、いま気付いたけど「いずい」って方言か?

皆さんご存じ、本日は世紀の天文ショー・金環日食があったワケで、朝も早よから空を見上げていたとゆー訪問客各位も少なくなかったと思いますが。ちなみに私、とゆーかコチラ北海道はハナから観測範囲外っつーか朝起きた時点で空一面の曇天で部分日蝕ですらそもそも見る見ないのハナシじゃなかったヨわーいみんな死んじゃえー☆(←流れるように八つ当たり) にしても金環日食って面白い現象だよな、コレって地球から見たときの太陽及び月のサイズと距離比率の絶妙なバランスがあって初めて実現するモノであって、少しでもそのへんが崩れてたら観測不可能なんだからなー。昨日放送した『奇跡の地球物語』でも言ってたが、宇宙広しと言えどこの現象が観測できる惑星って我らが地球くらいしか本当に無いんじゃないだろうか。自分は地球外生命体だとかはガチで実在してると考えてるタイプだから、地球みたいな惑星存在がいわゆる"奇跡"だとはそんなに思ってないんだけど、一方でこういう天文環境でありなおかつ人類文明も有するような星は、他にはそうそう無いように思う。…そーゆうことを考えると、なんだかんだ地球って希有な惑星とは言えるよなー。

そーいやくだんの『地球物語』で少し驚いたことだが、太陽の正確な直径って実はまだ分かってない、そもそも月の直径も完全に計測できたのってほんの最近、09年になってよーやくのハナシなんだそうな。ちなみにソレが適ったのは日本が飛ばした観測衛星・かぐやによるモノらしく。先の探査機・はやぶさもあるけど、日本の天文学への功績ってさり気に凄いよね。

05/23

昨日テレビ観ててフイに思ったんだが。スポーツの国際交流試合、なんの競技でもいいけど開始前にほぼ必ず両チーム(国)の国歌斉唱があるよね、国歌を歌う理由だとかはとりあえず分かるからソコは構わんのだが、この慣習(?)ってイチバン始めに行ったのは一体なんの競技なんだろう?、と。普通に考えたらオリンピックあたりと思うが、五輪発祥としてその開始前儀式が他の、サッカーだったりバレーだったりにどういった次第で伝播していったのか、そーした経緯がなんとなく気になった。…と、ココまで書いて例えばフィギュアスケートとかってこういうの確か無いよな、国歌斉唱がある競技と無い競技の違いとかも何かあったりするんだろーか。団体か個人かのハナシかね?

太陽がヤバイ。磁極の逆転現象はどっかで聞いた事あるからまだ「へー」くらいで済むけど、内部的に4極状態なせいでいま北極側も南極側もN磁力になってるとか、ソレは真剣にどう考えてもオカシイだろ。つーか始めモノポールにでもなったのかと思ったわ、てゆーか内部でS極同士が接してる状態ってんならそのまま安定するのは普通に異常だよな、マジで太陽分裂するフラグか?( ̄フ ̄;) あるいはそんな状態であっても恒星として安定を保っていられる"何か"があるのかもしれんが…とかくこの世は宇宙は何があるか分からんもんだ、身近なモノだと思っていた、というかある種勘違いしていた太陽でさえこんな事が起こるんだからなぁ。

05/24

今週の『コエキタ』、先週からずっと食ってばっかで佐藤利奈さんアンタどこが声優ですねん状態だったが、店のナレーション収録したときはさすがの面目躍如だった。逆に言うとアレ無かったら完全に海産食いにきたねーちゃんでしかなかったが(笑) つーか女史、地声と芝居声とが結構違うタイプなのね、何か違和感ある気がしたけどソコなのな。あとショートアニメでロビンが意外すぎる特技を披露してメチャクチャ驚いた。廃品利用して即席でポップコーンガン作るとかタダモンじゃねえよアイツ! てかソコを売りにして友達作った方が早いんじゃねーのかオマエ(笑)

『ドラクエ』や『FF』が国民的RPGと呼ばれる一因。あー、ナルホド確かにあるかもしんないとは思った。『テイルズ』シリーズにも定番的なモンスターって実はいるんだけど知名度でいえばゼロだからなぁ、『メガテン』シリーズなんかは自分遊んだこと無いんで詳しくは言えんけどジャックフロストっていたよね、アレなんか"定番"にはひとまず当たるかな。途中コメントでも指摘されてるが、『ドラクエ』の方が知名度高いモンスター多いように感じるのは確かだけど、ソレって毎作でキャラデザ変えずに使い回してるからってのがある一方でまた長く続くシリーズにあって未だに通じるキャラデザでもあるとも言えるワケで……アレ、コレって単に鳥山明さんスゲェってハナシになるだけか?( ̄フ ̄;)

まぁ何にしろ、FC時代から続くようなシリーズ作品が高い知名度を持ってるのは、「さすが、だからこそ」と言えると同時に「あって当然、無かったら終わってるわ」とも言えるワケで。『マリオ』だってクリボーやノコノコが未だ基本のザコキャラとして認知されてるのも同じだよなー。歴史の積み重ね的なものでそーゆうトコに強みがあるのは理解するけど、ソコを単純に絶賛するのは何か違うような気もしたり。

05/25

口内炎、薬買ってそこそこ具合よくなってきた感じだけど、完治まではまだ時間要るっぽい。む〜ん、クチの中が痛いとアレだな、モノ食ってもあんまし美味しくないよなー。病気や不調のときにこそ健康状態のありがたみが分かると言うが、ホントそんな感じである。ハッピーかい?(※実はドクトリーヌがかなり好きな管理人)

05/26

昨日の予報では雨って言ってたのに今日は終日好天だったなぁ。まぁ各所で運動会だっつってたから良かったんだろうけど。そーいやウチのすぐそばの小学校は運動会じゃなかったな、札幌市内の開催が大半なのかねぇ今日は。

マンガ単行本のオシャレな収納法。ウン、アイディア自体は買うけど全般的になんか違う。どーにも「オシャレ」を勘違いして違う方向にボールすっ飛ばしてるような感が… 本棚と言えば、新しく長期連載作に手を出したからまた棚の陳列問題が出てきはじめてんだよなぁ、本棚増やそうにも不可能なのが困りものだ…

『ハナタレナックス』でやった新作舞台の裏側インタビュー特番、久しぶりに素の…というか"本気"のチームナックスが見れて凄く良かった。やはり彼らは根本の部分では未だ現役の演劇集団なんだよな、その上で仲間意識だったり友人感覚だったりビジネス的なこともひととおり引っくるめた上での5人組という、この独特なチーム感覚。やっぱ普段の『ハナタレ』でのバカっぷりもいいけど、もうひとつの面としての真面目なスタイルもあってこそという感はある。

05/27

めんどくさくて室内では半袖で過ごしてたが、今日はビミョーに風が冷たい日だった。んで、陽気だけは良かったからなのか、出かけてたら川で小学生が8人くらい遊んでたんだよなー。なんぞ拾ってんのかよく分からんかったが、まぁ子供は元気だねぇ、と。風邪ひかきゃいいがな、アイツら。

ゲームキューブ本体を収納ボックスに改造。オリジナルの時点で鈍器としての能力を持ち、ゲーム機として役目を終えてもまだ使えるのか、やはりCGは完成度の高いハードだなぁ…(←目を覚ませ) タダまぁ、ペンスタンドに改造したパッドはアレちょっといただけないと思うんだ。なんつーか微妙にキモイよ……

もひとつゲーム小ネタ、『ZOE』のHDバージョン発売日と完全新作が製作発表されたそうで。なんだろ、HD版は当初発表されたときより自分の中で何故か興味が弱まってしまっている、まぁ発売が迫ればまた考え変わるかもしれんが…現状だとまず世間の評判待ちって感じだなぁ。ときに新作に出るらしい謎の新機体、最初見たときからどーしてもプレデターを思い出さずにいられないのは私だけだろーか。顔の造形もそうなんだが、プレデターって腕にマウントブレード装備してたよな、そのへんみょーに似てる…(笑)

05/29

ちまちま続けてた『パルテナ』、ようやっと全神器を解放できた。ブレイククリアー系の条件はホンキ度下げても難しいからしんどかったなー、トータルで何回ほどウッカリ撃破をかましたことか… 今週はまた新作ゲーム買う予定だからまぁちょうどよかったか、あとは地道に宝物庫空けていったりくらいのモンかねー。

コレは無理っていうひとり○○。記事読んでてふっと思い出したけど、自分そーいやひとり焼き肉ってやったことあったわ。つっても短期出張してるときに昼メシ食いに出ててイイところが見つからず焼肉屋でランチののぼりを見つけて仕方無く、みたいな感じだったんだけど。にしても、実際にやる・やらないを別にして、一覧の大半はぶっちゃけ実行できるなーとか思ってしまう程度にひとり行動が得意(?)な自分だが、1位のひとり遊園地だけはちょっと無理というかイヤだなぁ。コレばっかりはなんとゆーか、目的が見いだせない。反面、ひとり旅がトップ10に入っているのは逆に意外に思ってしまう、イヤ別に連れ立って旅行に出るのを否定するつもりは無いけど、でもひとり旅ってスッゲー気楽でむしろ推奨モノだと思ったりするのは自分がヘンだろーか?

05/30

朝方はむしろ肌寒いくらいだと思っていたら日中に雲が晴れて午後にかけてだんだん暑くなっていったりとか。最近ホント気候が読めない…

砂漠で故障した車をその場でバラしてバイクに改造、結局無事に帰還した男の話。なんというか、砂漠に向かった基本的な次第を聞いたぶんにはつい「バカじゃねーの」と言いたくなるようなアレっぷりなんだけど、でっち上げたという自作バイクが思わず濡れそうになる見た目で(←ヤメレ)なんか色々と完敗。イヤなんだこのシックな色合いと絶妙なデザイン、まるで鳥山明さんが描いたイラストを具現化したかのようだ…!! あえてもうひとつつっこむなら、ナンバープレートもいちおう貼り付けてあるとはいえコレで街中まで走って行ったらお上にとっ捕まっても文句は言えんだろうなぁ、くらいには思ってしまうワケだが、しっかしまぁプラモでもなかろうにこんな、大した工具も無しに車からよくもでっち上げられるモンだと感心しきりである。しかもこのバイク、ブレーキ機構は当然としてステアリングもちゃんと実装してるっぽいんだよなぁ。車のどこをバラして方向切り替えのパーツを調達したんだろう、少し考えたけど案外この部品は難しそうな気がするんだよなぁ。

05/31

『ギルド01』ゲット。これまでずっとゲーム買ってきてたレンタル屋兼任の店舗が今月アタマにゲームの販売止めちゃったので、もうひとつ別のレンタル屋、っつーかゲオで購入。…考えてみたら利用すんの3DS本体買って以来だな、今後はゲーム購入は基本アッチだなぁ。ついでにチラッとDVDとかの品揃えも眺めてきたんだが、なんか知らん間にアニメ作品等のラインナップがやたら充実しててビックリ。大雑把な作品数で言えば行き付けの店ともう大差無くなってるなぁ、揃えが貧弱だったからほとんど利用してなかったけど、かぶってないタイトルも多いしコレなら利用価値あるかもしれん。ずいぶん前に店員さんの態度的なハナシでアレなことがあってあまり足を運んでいなかったのだが、まぁソレも昔の話だし今後はちょくちょく立ち入ってみようかと思った次第。

なぜガンダムは海外で不人気なのか。記事タイトル読んで「え、そーなの?」と軽く驚いたのだがナカミを読み進めていて納得、そーいやアメリカで人気のあるロボットものと言えばそういう感じというか系統だったわ、だから『トランスフォーマー』が人気でいま逆輸入までされてるくらいだしね。ひるがえって考えて、日本のロボット作品の主流である「乗って戦うスーパー兵器」としての"元祖"って何だろうかね? いま真っ先に『マジンガーZ』が思い浮かんだんだけどコレそこそこ古いってだけで元祖には当たらないよなきっと。うーん……『鉄人28号』は、コレ自分で乗るロボットじゃなかった、違うか。このへん判明すると日本では搭乗型ロボットが文化の主流になっている要因とか、少し分かりそうなトコなんだけどねぇ。う〜ん。



日記・06月分>

<日記・04月分


<<日記・過去ログ