感想・漫画編。

スパイラル 推理の絆 1巻

原作:城平京 作画:水野英多

出版元:ガンガンコミックス

「『ブレード・チルドレン』って、なんですか?」

「―――そう言い残して兄貴が消えた。
 もう2年も前の話だけどな」

126ページ ひよの、あゆむの会話シーンより


このマンガを一言で表現するなら――「ミステリもの」ではなく、そう、「推理の物語」とでも言えばいいのでしょうか。ともかくも、「探偵役がいて、何らかの事件が起きて、名推理を持って、複数の容疑者の中から真犯人を言い当て、事件を解決させる」、という一般的なミステリのソレとはかなり異なるベクトルを持つマンガ。そんな作品がスパイラルです。

このマンガの特徴が何かというと。いちおう「事件が起きて犯人がいてどーたらこーたら」という基本的な部分はあるんですが、そこへのアプローチとして、犯人もトリックも分かった――さらにその上で思考を巡らせて相手を上回ろうという、「知略を駆使しての対決」を描くことに最大の力を込めている、という部分こそが独自色なんだと思います。本作の特徴比較によく『ジョジョの奇妙な冒険』を取り上げられるんですが(※本当です)、確かに実際そういう感覚。犯人捜し・トリック当てはあくまで本題までの前哨戦であり、そこから先の知略戦こそがメインにして真骨頂。真相が明らかになったその上で、敵も味方もさらなる思考を全力で働かせる。完全なる論理にて相手を圧倒するのは、さあ一体どちらなのか? そりゃまマンガだから勝つのは主人公側なんだけどさぁ。でも、そういう物語の描かれ方がフツーのミステリものよりよっぽど『推理』してるような感じで、そこがとても面白いんですよねー。

そんな中で1巻の内容なのですが。ハッキリ言って全然おもんねえッス。……イヤね、そういう「対決の物語」は序盤じゃぜんぜん描かれなくってね、もうちっと巻数いかないと独自色が出てこんのですよ。1巻はまだまだ、最初に述べたような「探偵役がいて、何らかの事件が起きて、名推理を持って、複数の容疑者の中から真犯人を言い当て、事件を解決させる」というフツーのミステリもの的なお話しかやってないせいで、ロクに面白みが無いんですよねー。作品自体が未熟だし、本作独自の"色"も無いから、あまりに内容がフツー過ぎてつまらんツマラン(乾笑) ま、各登場キャラの"立ち位置"をつかむためにも、とりあえず読んどかなならんのですが、ね。

にしても、なんかオレ持ってるマンガって、巻数こなさないと面白さが見えない作品ってのが多いなぁ… ( ̄△ ̄;)



▽自薦名場面 ― 選外

………アカン、色々探してみたけどやっぱ1巻からじゃ名場面は見つからねぇ… そもそもだ、いちいち「これが論理の旋律か…」とかスカして言ってんじゃねえよ鳴海なるみ弟!(←何への抗議だよ)



第2巻>


<<コミックレビュー



2004/12/14